top of page

​代表挨拶

 2015年3月15日、「こども人権ネットちば」が発足しました。

 千葉県内のすべての「子どもの人権」を擁護し、保障、発展させるために、「子どもの権利条約の理念」を基本とする団体であり、子どもの権利を守り、実現することに賛同する市民と団体のネットワークを形成し、県内に人権を基盤とした政策・制度・仕組みを作ることを目的として活動していきます。

 この会は2000年12月10発足以来15年間、県レベルで子どもの人権擁護の活動を続けてきた「千葉県子ども人権条例を実現する会」を名称変更したものです。「実現する会」は、発足以来、不登校の子どもたち、障がいを持つ子どもたち、体罰やいじめを受けた子どもたち、それぞれが抱える現実に向き合う団体や人々と手をつなぎ、「子どもの人権」について学び、交流し、闘うなど、さまざまな問題解決の活動をしてきました。

 特に条例づくりに関しては、行政との関係づくりが必須であることから、2004年に素案を作成、提言して以来、2005年からは「千葉県子どもの人権懇話会」を実行委員会を立ち上げて毎年開催し、また2009年には県行政と県民が協働した「子どもが大切にされる千葉県をつくるための指針」づくりに委員として参加し、作成しました。これは県のホームページに掲載され、指針の基本的部分は「子どもの権利ノート」として、県内の児童養護施設の子どもたちに配布されています。

 「こども人権ネットちば」はこの15年の歴史を大切にしつつ、「子どもの権利条約の理念」すなわち、「子どもを一人の人間(人格)として認め」「子どもの最善の利益を保障する」ということ、「子どもにとって一番いいことを考え合う」ということ、同時に、子どもは守られ、与えられるだけでなく、自分に関係することに主体的に参加する権利があることを機会あるごとに伝えていきます。子どもの人権が困難にさらされた時ばかりでなく、日々の生活の中で子どもの主体性を尊重していくことを、今後の具体的な活動を通じてメッセージを出していきます。

 多くの皆様のご参加により、子どもの人権に関する県内のネットワークを紡いでいきましょう。 

「こども人権ネットちば」

代表 岡田 泰子

アンカー 1

​団体沿革

 「千葉県子ども人権条例」を実現する会は、2000年12月に、県内の子どもに関わる活動団体や市民が集まってスタートしました。  

 学習会や子ども集会・市民集会を開き、2004年には、「千葉県子ども人権条例(素案)」を公表しました。2005年からは毎年、実行委員会で「千葉県子どもの人権懇話会」を開催し、県や県内市町村・市民団体とも情報交換・意見交換を重ねてきました。

 県の次世代育成支援行動計画推進作業部会の「子どもの権利・参画のための研究会」にも会のメンバーが委員として参加し、2009年に「子どもが大切にされる千葉県をつくるための指針」をまとめ、公表されました。「第3章 子どもたちへ伝えたいこと」は、施設入所児童等に配布されている「子どもの権利ノート」に掲載されています。

 2015年3月、「こども人権ネットちば」と名称を変更しました。

アンカー 2

​活動指針

1.「子どもの人権」について学び、交流します

 私たち会員ひとりひとりや構成団体の目的と活動は、困難を抱える子どもたちを含む子どもの安心・安全な居場所づくり、子どもの安心・安全・自由を守る意識啓発、学校でのいじめや差別に対する人権擁護、子どものあそび・意見表明の推進など、それぞれ特徴があり、活動地域が決まっています。「子どもの人権(権利)」である「生きる権利」「守られる権利」「育つ権利」「参加(参画)する権利」のどこに取り組み実現したいかも異なっているでしょう。県、市町村の政策・制度・仕組みづくりの情報をキャッチしながら、いざ、という時はまとまって行動したいと思います。

2.ネットワークでつながる“のりしろ”を増やします

 現在会員それぞれがやっていることの情報を対面でもWEB上でも、紙レベルでももっと日常的に交流させ、お互いに現場に足を運んで顔を出し、学習会に呼びあうなど、 関係者に情報を届けます。

「人権懇話会」「子どもフェア」等を共に作り合うプロセスの中で、ネットワークを広げ、各団体がもつ課題や願いをつかみ、参加者ひとりひとりがキーパーソンになって、暮らしている地域や、地域活動で「子どもの人権」に関して日常的にアテになる相談相手になります。

3.子どもの参加(参画)の場を積極的につくります。

 家庭、学校、地域の中で、おとなは子どもの声に耳を傾け、普段からよく話をしているか、子どもたちに「困ったらまわりの人に相談して!ちっとも恥ずかしいことではないよ!」というメッセージをくどいほど出しているか、見て見ぬフリをしていないか、私たちおとなは無神経、鈍感ではないか、そんな問題意識を持ちながら、子どもとおとなの出会いの場面をつくり、子どもからポロッと出る本音をすくい上げ、子どもたちに必要な情報を届けます。

アンカー 3

​入会情報

<会費>

​会員(個人)年会費おとな1口2,000円 賛助会員1口1,000円 賛同金1口1,000円 

こども無料

<会費振込先>

郵便振替口座 00140ー8−601142 こども人権ネットちば

*年に数回活動報告の資料をお送りいたします。

*入会希望の方は「お名前・住所・電話番号」をご記入の上、下記メールアドレスまでご連絡下さい。

アンカー 5
bottom of page